観光情報学会 第15回研究発表会 プログラム・参加者募集
観光情報学会では,年2回のペースで研究発表会を開催し,近年盛り上がりを見せる観光情報の多岐にわたる学術成果,すなわち観光情報システム,商品開発,旅行行動サポート,人材育成,観光資源の発掘・発 信,地域振興,サービス資源・人材資源のマネージメント,観光動向の分析などについて議論するとともに,多くの優れた論文を学会誌「観光と情報」への掲載に繋げてきております。
第15回となる今回の研究会は,初春の札幌市にて開催いたします。今回の研究会においても、発展しつつある本領域およびサービス工学からのアプローチ等,研究シーズ,ニーズ分析,研究展開に対する提案型まで,幅広い発表を募集します。
日時:
2017年5月19日(金) 10:30~17:10
場所:
小樽商科大学札幌サテライト 大講義室
(〒060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目7番地 sapporo55ビル 3階)
アクセス:http://www.otaru-uc.ac.jp/hkyomu1/satellite/satellit6.htm
懇親会:
日時:2017年5月19日(金) 18:00〜
場所:えりも亭(北海道札幌市北区北七条西5-11)
会費:6000円
発表申込締め切り 4月14日(金)
原稿締め切り 4月28日(金)
聴講参加申込締め切り 5月12日(金)
※原稿締め切りの曜日の誤りを修正いたしました.
発表申し込み:
・発表申し込みは終了しました
・講演申込費 8千円(発表会当日会場にてお支払い下さい)
表彰:
・優れた発表者には,大会優秀賞,大会奨励賞が授与されます.ただし,事前に観光情報学会の会員もしくは入会申込が為されていることが条 件となります.学会への入会は,入会案内をご覧ください.
推薦論文:
・発表の中で優秀なものは学会誌の論文に推薦されます(推薦された論文は査読を経て採録・不採録が判定されます).
聴講参加申し込み:
・聴講のみの参加を希望される方は下記の情報をsti-office@sti-jpn.orgまでお送りください.発表申込をされた方は不要です.
(1) 名前
(2) 所属
(3) 連絡先メールアドレス
(4) 懇親会 参加希望の有無
・申し込み締め切り日:上記スケジュール参照のこと
・参加費 5千円(発表会当日会場にてお支払い下さい)
プログラム:
10:30〜10:35 <開会の挨拶>
【セッション1】
10:35〜11:00
[1]リピーターの分類に基づいた写真ビュワー評価の試み
鈴木昭二,加藤慎吾(公立はこだて未来大学)
11:00〜11:25
[2]地域飲食店情報可視化インターフェースの開発
〜評価レビューからのスコア自動付与に関する一考察〜
岡村 慎,桝井文人,プタシンスキ・ミハウ,升井洋志,亀丸俊一,前田康成(北見工業大学)
11:25〜11:50
[3]観光プランの推薦技術を用いた地域内観光の気づきと構成支援
原辰徳,品川泰嵩(東京大学),倉田陽平(首都大学東京),太田順(東京大学)
11:50〜13:30 <昼休み>
【セッション2】
13:30〜13:55
[4]画像認識技術を用いた浜松市の観光ガイドシステムの提案
野村誠一郎,杉山 岳弘 (静岡大学)
13:55〜14:20
[5]宿泊予約サイトにおいて夜間写真の果たす役割とは
鈴木祥平(首都大学東京),湯舟佑樹((株)オリエンタルコンサルタンツ),
宮坂涼,倉田陽平(首都大学東京)
14:20〜14:45
[6]効率的なプランニング・スケジューリングに向けた交通システムのクラスター解析
〜周期正方格子におけるリンク密度の影響の分析〜
斎藤浩也,清水郁子 (東京農工大学),
幸島明男,車谷浩一 (東京農工大学/産業技術総合研究所)
14:45〜15:05
[7]アウトバウンドが増加しない原因に関する情報分析と旅育の効果
鬼木一直(東京富士大学)
15:05〜15:20 <休憩>
【セッション3】
15:20〜15:45
[8]台湾からの旅行者の心理と行動に関する調査研究
小竹輝幸((株)ナビタイムジャパン),早野陽子((株)JTB総合研究所),
藤澤政志((株)ナビタイムジャパン),岡野千帆,波潟郁代((株)JTB総合研究所)
15:45〜16:10
[9]浜松市に訪れる外国人観光客の行動パターン化による観光支援システムの提案
ヨウ キン,杉山 岳弘(静岡大学)
16:10〜16:35
[10]旅行サイトの口コミデータから探る国別の観光ニーズ
宋 爽(北海道大学), 斎藤 一(北海道情報大学), 川村秀憲(北海道大学)
16:35〜17:00
[11]訪日外国人観光客の季節変動分析手法
鈴木恵二(公立はこだて未来大学)
17:00〜17:10 <閉会>
組織:
実行委員長
長尾 光悦(北海道情報大学)
実行委員
齋藤 一(北海道情報大学)
鈴木 恵二(公立はこだて未来大学)
倉田 陽平(首都大学東京)
沢田 史子(北陸学院大学)
川村 秀憲(北海道大学)
奥野 拓(公立はこだて未来大学)
原 辰徳(東京大学)
桝井 文人(北見工業大学)
村上嘉代子(芝浦工業大学)
プログラム委員長
山本 雅人(北海道大学)
プログラム委員
尾久土正己(和歌山大学)
杉山 岳弘(静岡大学)