観光情報学会 第18回研究発表会 プログラム・参加者募集
観光情報学会では,年2回のペースで研究発表会を開催し,近年盛り上がりを見せる観光情報の多岐にわたる学術成果,すなわち観光情報システム,商品開発,旅行行動サポート,人材育成,観光資源の発掘・発信,地域振興,サービス資源・人材資源のマネージメント,観光動向の分析などについて議論するとともに,多くの優れた論文を学会誌「観光と情報」の掲載に繋げてきております.
第18回となる今回の研究会は,広島県宮島にある広島経済大学宮島セミナーハウス成風館にて開催いたします.宮島は,古くから松島,天橋立とともに日本三景のひとつに数えられており,世界文化遺産厳島神社を有します.研究会会場からも,海の中に立つ朱塗りの大鳥居をご覧いいただけます.例年,11月中旬には,紅葉の見頃を迎えます.また,生牡蠣をご賞味いただける季節です.この機会に,秋色に染まる宮島をお楽しみいただきたいと思います.
今回の研究会においても,発展しつつある本領域およびサービス工学からのアプローチ等,研究シーズ,ニーズ分析,研究展開に対する提案型まで,幅広い発表を募集します.
日時:
2018年11月17日(土) 9:00~18:00(予定)
場所:
広島経済大学 宮島セミナーハウス成風館
(〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1175)
アクセス:http://www.hue.ac.jp/access.html#seifukan
懇親会:
18:30頃から宮島島内で実施予定(会費:6000円程度予定)
会場の定員に達したため受付を終了いたしました.
スケジュール:
発表申込締め切り 10月12日(金)
原稿締め切り 10月29日(月)
聴講参加申込締め切り 11月2日(金)
※日程の都合上,最大発表可能数を上回った場合,締め切らせていただく場合がありますので,早めの発表申込をお願いします.
発表申し込み:
・発表申し込みは終了しました
・講演申込費 8千円(発表会当日会場・講演申込費 8千円(発表会当日会場にてお支払い下さい)
発表原稿:
・カメラレディ原稿:A4 2段組2〜4ページ
・原稿締め切り:上記日程厳守
・原稿フォーマット:従来と同一とし,お持ちでない方に発表申し込み時に折り返し送付いたします.
・今回から,予稿集は従来の参加者への印刷配布に加え, PDF版をオンラインで一般公開(非会員含む)いたします.
表彰:
・優れた発表者には,大会優秀賞,大会奨励賞が授与されます.ただし,事前に観光情報学会の会員もしくは入会申込が為されていることが条件となります.学会への入会は,入会案内をご覧ください.
推薦論文:
・発表の中で優秀なものは学会誌の論文に推薦されます(推薦された論文は査読を経て採録・不採録が判定されます).
聴講参加申し込み:
・聴講のみの参加を希望される方は下記の情報をsti-office@sti-jpn.orgまでお送りください.発表申込をされた方は不要です.
(1) 名前
(2) 所属
(3) 連絡先メールアドレス
(4) 懇親会 参加希望の有無 会場の定員に達したため受付を終了いたしました.
・申し込み締め切り日:上記スケジュール参照のこと
・参加費 一般 5千円,学生(予稿集あり) 1千円,学生(予稿集なし)無料
(発表会当日会場にてお支払い下さい)
プログラム:
8:55〜9:00 <開会の挨拶>
【セッション1】
9:00〜9:15
[1] 道の駅情報解析 食に関する可視化
吉永尚史,吉村元秀(長崎県立大学)
9:15〜9:30
[2] 岡山市における観光経路の推薦ウェブサービスの開発
鹿毛宗一郎,小田哲也(岡山理科大学)
9:30〜9:45
[3] スマートポスターを活用した天文情報提供手法の開発と実践
永井一輝,浦田 真由,遠藤守,安田 孝美(名古屋大学),毛利勝廣(名古屋市立大学)
9:45〜10:00
[4] 観光情報と関連する歴史情報を提示する観光支援システムの構築
稲垣惇也,奥野拓(公立はこだて未来大学)
【セッション2】
10:05〜10:20
[5] 観光の形態に基づいた旅行プランの自動生成
柴田有基,難波英嗣(広島市立大学),石野亜耶(広島経済大学),竹澤寿幸(広島市立大学)
10:20〜10:35
[6] オープンデータとスマートスピーカーを活用した観光支援アプリの開発
渡辺優樹,浦田真由,遠藤守,安田孝美(名古屋大学)
10:35〜10:50
[7] スタンプラリー参加者の移動距離を用いた協調フィルタリングによる行動推薦
増田秀之,内田眞司,上野秀剛(奈良工業高等専門学校)
10:50〜11:05
[8] ラフ集合を用いたお土産推薦システムの構築
池田俊輝,奥野拓(公立はこだて未来大学)
【セッション3】
11:10〜11:25
[9] AIデジタル顔はめパネルを用いた観光地プロモーションイベントの実施と評価
杉澤愛美,斎藤一,長尾光悦,安田光孝,向田茂(北海道情報大学)
11:25〜11:40
[10] Study on the survey and matching of destination and tourist models: Introducing intrinsic travel motives
to recommender system
Shuang Song, Tomohisa Yamashita, Hidenori Kawamura (Hokkaido Univ.), Junichi Uchida (Otaru Univ.),
Hajime Saito (Hokaido Information Univ.)
11:40〜11:55
[11] 推薦プランに周辺散策を加味したまち歩き観光支援
宮本瞭,青池孝,ホーバック,原辰徳,太田順(東京大学),倉田陽平(首都大学東京)
11:55〜12:10
[12] 平和学習サポートアプリケーションの開発―青少年ピースフォーラムを題材として―
吉村元秀,永田ゆかり(長崎県立大学)
【セッション4】
13:30〜13:45
[13] 情報科学的コンテンツツーリズムにおけるアンケート結果の質的分析と考察
斎藤健斗,桝井文人(北見工業大学),西野寛明((株)ロジカル),山本真史(小樽商科大学),
岩館健司,プタシンスキ ミハウ,升井 洋志,亀丸俊一,前田康成(北見工業大学)
13:45〜14:00
[14] Enhancing analogue tourist maps with location-based services (LBS) for local traveling
Si Ruochen,鍛治秀紀,柴崎亮介(東京大学)
14:00〜14:15
[15] ブロックチェーン技術を用いた鉄道時刻データ管理のための分散型アプリケーションの開発
森井忠,吉村元秀(長崎県立大学)
14:15〜14:30
[16] 博物館におけるWebリソースを用いた展示物推薦システムの提案
和田颯馬,浦田真由,遠藤守,安田孝美(名古屋大学),毛利勝廣(名古屋市立大学)
14:30〜14:45
[17] 携帯アプリ「Mystery Trip in Japan」を用いた観光行動分析システムの開発
三浦辰也(東北大学),加藤大受(首都大学東京)
14:45〜15:00
[18] Tourists On Demand Support System - A concept of a method to optimize local transport routes
in Dar Es Salaam City using Neural Network -
Victor Alex, Fumito MASUI, Michal PTASZYNSKI (Kitami Institute of Technology)
【セッション5】
15:10〜15:25
[19] 海外乗換案内 NAVITIME Transitから見るタイの観光需要と実態
内 大介, 髙木知里,小竹 輝幸((株)ナビタイムジャパン)
15:25〜15:40
[20] ソーシャルデータを用いた季節感のある用語の自動検出
難波英嗣,竹澤寿幸(広島市立大学)
15:40〜15:55
[21] 情報科学的コンテンツツーリズムのための店舗レビュークラスタリングの試み
黒田英慈,桝井文人,プタシンスキ・ミハウ,升井洋志,亀丸俊一,前田康成,
岡村慎(北見工業大学)
15:55〜16:10
[22] ソーシャルメディアを利用した宮島における訪日外国人の行動分析
今西晃平,住田裕貴,山田恭平,石野亜耶(広島経済大学)
16:10〜16:25
[23] 飛騨市の観光推進に向けたソーシャルメディアと駐車場利用情報の分析
滝顕匠,浦田真由,安田孝美,遠藤守(名古屋大学)
16:25〜16:40
[24] 360度観光映像としてのドーム映像とHMD映像による視点比較
大井田かおり,中辻晴香,河野千春,尾久土正己(和歌山大学)
【セッション6】
16:45〜17:00
[25] 観光関連データベースの内容の拡充 - 観光サイクリストの行動情報収集と有用性の検討 –
植松敏美,難波英嗣,田村慶一(広島市立大学),石野亜耶(広島経済大学),竹澤寿幸(広島市立大学)
17:00〜17:15
[26] 位置データとソーシャルデータの組み合わせによるマーケティング情報の抽出
藤澤息吹,長尾光悦(北海道情報大学),鈴木裕一((株)日立ソリューションズ東日本),
吉田千鶴(ウイングアーク1st(株))
17:15〜17:30
[27] 日本と海外における日本を題材とした観光動画の比較分析
川西美智子,杉山岳弘(静岡大学)
17:30〜17:45
[28] 経済財としての情報からみた観光
水野隆文(名城大学)
17:45〜18:00
[29] 別府市の「湯〜園地」にみる中小テーマパークのイノベーション
中島恵(東京経営短期大学)
18:00〜18:05 <閉会>
予稿集:
組織:
実行委員長
石野 亜耶(広島経済大学)
実行委員
徳久 雅人(鳥取大学)
廣田 雅春(岡山理科大学)
植松 敏美(広島市立大学)
鈴木 恵二(公立はこだて未来大学)
長尾 光悦(北海道情報大学)
齋藤 一(北海道情報大学)
沢田 史子(北陸学院大学)
川村 秀憲(北海道大学)
奥野 拓(公立はこだて未来大学)
原 辰徳(東京大学)
桝井 文人(北見工業大学)
村上嘉代子(芝浦工業大学)
プログラム委員長
山本 雅人(北海道大学)
プログラム委員
尾久土正己(和歌山大学)