観光情報学会 第23回研究発表会 プログラム・参加者募集
影響が大きかった観光面における新型コロナも,次第に落ち着き始めるとともに,今後は従来と変わって新しい生活様式に則した新しい観光のあり方が求められております.このような背景のもと,今回の研究発表会は場所を長崎県立大学にて,ハイブリッド形式で開催することとして,新型コロナに関する影響分析や今後のあり方や予測を含め,観光情報に関わる幅広い分野を対象として研究発表を募集いたします.
日時:
2023年 3月 25日(土) 9:25~18:15
場所:
長崎県立大学 シーボルト校(〒851-2195 長崎県西彼杵郡長与町まなび野1-1-1)
アクセス:https://sun.ac.jp/access/
追加資料:長崎県立大学シーボルト校へのアクセスと交通手段、宿泊先エリアについて
形式:
対面およびZoomによるハイブリッド形式:シングルセッションを想定
スケジュール:
発表申込締め切り 2月24日(金)※
原稿締め切り 3月 3日(金)
聴講参加申込締め切り 3月10日(金)
※日程の都合上,最大発表可能数を上回った場合,締め切らせていただく場合がありますので,早めの発表申込をお願いします.
予稿集について:
従来通り冊子を印刷の上,郵送いたします.なお,発表会当日は電子版の予稿集も用意いたします.
・講演申込費 8千円
・聴講参加費 一般 5千円(予稿集あり),学生(予稿集あり) 1千円,学生(予稿集なし)無料
発表申し込み:
・発表申し込みは終了しました.
聴講参加申し込み:
支払い方法について:
・上記,発表申し込みまたは聴講参加申し込みにて入力いただいた請求先へ
請求書を発送させていただきますので,期日までにお支払いください.
発表原稿:
・カメラレディ原稿:A4 2段組2〜4ページ
フォーマットに関しては申込み受付後,メールにて別途送付いたします.
表彰:
・優れた発表者には,大会優秀賞,大会奨励賞が授与されます.ただし,事前に観光情報学会の会員もしくは入会申込が為されていることが条件となります.学会への入会は,入会案内をご覧ください.
推薦論文:
・発表の中で優秀なものは学会誌の論文に推薦されます(推薦された論文は査読を経て採録・不採録が判定されます).
プログラム:
9:25 〜 9:30 <開会の挨拶>
【セッション1】 9:30〜10:45 司会 奥野 拓(公立はこだて未来大学)
9:30〜9:55
[1] 観光地に関するSNS投稿の感情を利用した分類方法の比較実験
鈴木 快,伊藤 恵(公立はこだて未来大学)
9:55〜10:20
[2] 観光まちづくりにおけるプライバシーテック活用に向けた実践
荒井慶介,浦田真由,遠藤 守,安田孝美(名古屋大学)<オンライン発表>
10:20〜10:45
[3] 学習を兼ねた地域特化型イラスト素材制作フレームワークの提案
杉澤愛美,坂本牧葉,斎藤 一,長尾光悦(北海道情報大学)<オンライン発表>
10:45 〜 10:55 <休憩>
【セッション2】10:55〜11:45 司会 伊藤 恵(公立はこだて未来大学)
10:55~11:20
[4] フードツーリズムのための旬の食材・地元の食材と地元住民からの人気を考慮した飲食店推薦
熊谷浩平,奥野 拓(公立はこだて未来大学)
11:20〜11:45
[5] 大量の宿泊レビューから見る,宿泊者の属性と宿泊施設タイプごとの満足度と不満との関係性
吉田伊武貴,倉田陽平(東京都立大学)
11:45〜13:30 <昼休み>
【セッション3】13:30〜14:45 司会 山下倫央(北海道大学)
13:30〜13:55
[6] 観光協会のYouTubeチャンネルが提供する動画の現状報告
〜2017年と2023年の調査結果の比較〜
堀健一朗(東京都立大学),鈴木祥平(東京工科大学),倉田陽平(東京都立大学)
13:55〜14:20
[7] カーリング体験観光におけるVRコンテンツの有効性に関する実験的検証
今関理人,桝井文人,プタシンスキ・ミハウ(北見工業大学)
14:20〜14:45
[8] 観光におけるChatGPT活用の可能性
鍋田真一(静岡県立大学),杉山岳弘(静岡大学),渡邉 志(国際医療福祉大学),湯瀬裕昭(静岡県立大学)
14:45〜14:55 <休憩>
【セッション4】14:55〜16:35 司会 沢田史子(北陸学院大学)
14:55〜15:20
[9] 観光資源ガチャによるセレンディピティのある観光誘発の検証
山岸玲司,倉田陽平(東京都立大学)
15:20〜15:45
[10] 閉路検出に基づくOctilinear格子を用いたデフォルメ路線図の生成
阿部拓真,横山想一郎,山下倫央,川村秀憲(北海道大学)
15:45〜16:10
[11] 電子旅雑誌のレイアウトデザインについて〜操作性と没入感、誘目性に着目して〜
吉村元秀,近藤李美(長崎県立大学)
16:10〜16:35
[12] ARによる観光看板の情報拡充の取り組み
鈴木昭二,小山内魁人(公立はこだて未来大学)
16:35〜16:45 <休憩>
【セッション5】16:45〜17:10 司会 桝井 文人(北見工業大学)
16:45〜17:10
[13] 観光の待ち時間に利用するカード型情報提供アプリケーションの開発
鈴木昭二,三崎隼大(公立はこだて未来大学)
17:10〜17:35
[14] 観光まちづくりのための通行量データ利活用モデルに関する研究
堀 涼,浦田真由,遠藤 守,安田孝美(名古屋大学),山田雅彦(高山市)<オンライン発表>
17:35〜18:00
[15] サンリオハーモニーランドと大分県の一村一品運動
中島 恵(明治大学経営学部)
18:00〜18:15 <閉会>
予稿集:
組織:
実行委員長
吉村 元秀(長崎県立大学)
実行委員
齋藤 一(北海道情報大学)
川村 秀憲(北海道大学)
長尾 光悦(北海道情報大学)
村上 嘉代子(芝浦工業大学)
奥野 拓(公立はこだて未来大学)
沢田 史子(北陸学院大学)
プログラム委員長
山本 雅人(北海道大学)
プログラム委員
桝井 文人(北見工業大学)
鈴木 昭二(公立はこだて未来大学)
湯瀬 裕昭(静岡県立大学)