No.40 2006.03.01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 観光情報学会 Mail NEWS ■
━━━━━━━━━━━━ www.sti-jpn.org ━━━ 2006.3.1 No.40
━INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 観光情報学会 第3回全国大会のご案内
日時:平成18年6月13日(火)10:00~18:00
平成18年6月14日(水) 9:00~12:05
場所:花びしホテル 北海道函館市湯川町1丁目16番18号
TEL 0138-57-0131(代表) / FAX 0138-57-2272
http://www.hanabishihotel.com/
□ ニセコ観光情報学研究会特別企画
ニセコレルヒホテル閉館記念
篠田節子先生トークセッション
"ロズウェルなんか知らない"開催のご案内
日時:平成18年3月12日
トークセッション 17:00~
懇親会 セッション終了後
場所:ニセコレルヒホテル 2階レストラン
北海道虻田郡倶知安町山田185-7
http://www.lerch.co.jp/
□『観光情報学 学生ゼミ in 北大』の開催について
日 時:平成18 年3 月3 日(金) 15:00~17:00 (懇親会18:00~)
場 所:北海道大学情報科学研究科棟3階 中会議室
主 催:ほくだいがくせい観光情報学研究会,
さっぽろ観光情報学研究会
□ 第3回はこだて観光情報学研究会シンポジウム参加ルポ
~シンポジウムちょこっと参加ルポ~
観光情報学会会計担当理事 長尾光悦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 観光情報学会 第3回全国大会のご案内
■日時:平成18年6月13日(火)10:00~18:00
平成18年6月14日(水) 9:00~12:05
■場所:花びしホテル 北海道函館市湯川町1丁目16番18号
TEL 0138-57-0131(代表) / FAX 0138-57-2272
http://www.hanabishihotel.com/
■― プログラム予定 ―
6月13日(火)
10:00~10:10 開会の挨拶
10:10~11:30 各観光情報学研究会活動報告
11:30~12:30 一般発表/一般展示 ―1分スピーチ―
12:30~13:30 (昼食休憩)
13:30~14:15 一般ポスター発表/一般展示/各観光情報学研究会ポスター発
表
14:20~15:00 特別講演1
15:10~16:50 研究口頭発表
17:00~18:10 パネルセッション1
18:10~18:30 観光情報学会 総会
18:30~ 懇親会
6月14日(水)
9:00~ 9:45 一般ポスター発表/一般展示/各観光情報学研究会ポスター発
表
9:50~10:40 特別講演2
10:50~12:00 パネルセッション2
12:00~12:05 クロージングセッション
■発表・展示申し込み受付 3月中に開始予定
■その他詳細;順次決定次第アナウンスさせていただきます.
■主 催: 観光情報学会
お問合せ先
〒041-8655 北海道函館市亀田中野町116-2
公立はこだて未来大学 はこだて観光情報学研究会 鈴木 恵二
sti-hakodate-jimu@fun.ac.jp TEL:0138-34-6229 FAX:0138-34-6594
http://www.sti-hakodate.org/zenkoku/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 開催のご案内 ニセコ観光情報学研究会特別企画
ニセコレルヒホテル閉館記念
篠田節子先生トークセッション"ロズウェルなんか知らない"
"ロズウェルなんか知らない"は私が今冬に出逢い、とても感銘を受け、
ぜひ皆様にもお読みいただきたいと思いました小説です。
これと言った観光資源に恵まれず、大手企業のリゾート事業失敗の影響
をもろに喰らってしまった超過疎町の青年達が観光を切り口に"おらが
まち"の活性化に挑む物語ですが、同じく観光をキーとしたまちづくり
を目指している私にとって、涙してしまうほど嬉しくまた共感する内容
でした。
そこでその作者であります篠田節子先生をお迎えし、"ロズウェルなん
か知らない"を著すにあたり作家の視点か感じた日本の観光やまちづく
りの現状、これからのあるべき姿、危機感等様々な事柄について率直な
意見をお聞きし、意見交換をするトークセッションを3月12日(日)ニ
セコレルヒホテルにて開催いたします。
折しも私の経営いたしますニセコレルヒホテルも3月13日のチェック
アウトをもちまして閉館させていただくことになっております。この会
はそんなホテル閉館の記念行事にもさせていただきたいと思っておりま
す。
セッションの後は懇親会の場をご用意いたしております。ぜひ合わせて
ご参加頂き有意義なひとときを過ごしていただけたら幸いです。
なお、参加者の皆様にはあらかじめ"ロズウェルなんか知らない"をお読
みいただいた上でご参加いただきますようお願い申し上げます。先生に
は"ロズウェルなんか知らない"を読んだ方が参加していることを前提に
お話しをして頂きます。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
ニセコ観研主査 脇山 潤
記
篠田節子先生トークセッション"ロズウェルなんか知らない"
日時:平成18年3月12日
トークセッション 17:00~
懇親会 セッション終了後
場所:ニセコレルヒホテル 2階レストラン
北海道虻田郡倶知安町山田185-7
http://www.lerch.co.jp/
会費:トークセッション お一人様 ¥1,000
懇親会 お一人様 ¥4,000(飲食含む)
※宿泊を希望される方は、¥5,000(朝食付き)にてお部屋をご用意
いたします。合わせてご連絡ください。
参加有無:2月21日までに、ニセコレルヒホテル 脇山 までご連絡ください。
Tel:0136-23-1001 / Fax:0136-23-1002
E-mail: jun@lerch.co.jp
以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『観光情報学 学生ゼミ in 北大』の開催について
観光情報学会会員の皆様
寒気はまだまだ退きませんが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、我々ほくだいがくせい観光情報学研究会ではこの度さっぽろ観光
情報学研究会のご協力により『観光情報学 学生ゼミ in 北大』と題しま
したイベントを開催する運びとなりました。
ほくだいがくせい観光情報学研究会設立以来初の対外イベントというこ
ともあり現在鋭意準備中でございます。至らない点も多々あると思いま
すが、お暇がございましたらぜひご来場いただけますよう宜しくお願い
申し上げます。
■ 開催コンセプト
観光情報学は旧来の観光学と情報工学を融合させた新しい学問領域です。
この新しいフィールドに全国の学生達が挑んでいます。
「観光情報学ゼミ in 北大」ではそのような学生達の自由な発想から生ま
れる最新の研究成果を紹介しあい、ディスカッションを行うことで、この
学問に対する理解をお互いに深め合うことを目的にしております。
研究報告会という固苦しい雰囲気ではなく、普段の研究室のゼミのムードで。
タイトルにはそういった意味が込められています。
□ 開催案内 『観光情報学 学生ゼミ in 北大』
日 時:平成18 年3 月3 日(金) 15:00~17:00 (懇親会18:00~)
場 所:北海道大学情報科学研究科棟3階 中会議室
主 催:ほくだいがくせい観光情報学研究会,さっぽろ観光情報学研究会
■ プログラム
・開会挨拶(15:00~15:10)
・セッションⅠ (15:10~16:00)
発表1「観光支援システム「KISS」の開発」
発表者名未定(はこだて未来大学)
発表2「観光経路作成支援システムの提案と北大キャンパスへの適用」
丸山加奈(北海道大学)
・休憩 (16:00~16:10)
・セッションⅡ (16:10~17:00)
発表3「観光インターネットディレクトリ構築に向けた
Webサイトの自動分類」
本田崇智(北海道大学)
発表4「観光者情報トレースシステム」新保達也(金沢星稜大学)
・閉会
・懇親会(18:00~)
場所:個室宴会安具楽(あぐら)
費用:4000円
・問合わせ先
ほくだいがくせい観光情報学研究会
本田 崇智(Takatomo Honda)
e-mail : honda@complex.eng.hokudai.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第3回はこだて観光情報学研究会シンポジウム参加ルポ
~シンポジウムちょこっと参加ルポ~
著者:観光情報学会会計担当理事 長尾光悦
平成18年2月10日(金曜日),はこだて観光情報学研究会 第3回シン
ポジウムが開催されました.このシンポジウムに観光情報学会の現状に
ついてお話するため,大内会長と共に参加させて頂きましたのでこの模
様をご報告したいと思います.
さて,題名にあるように,シンポジウムには結果としてちょこっと参
加することになってしまいました.というのは,10日の函館への移動手
段は飛行機を予定していたため,丘珠空港に向かったのですが,空港に
到着すると雪が降り出し,飛行機の出発時間が近づくにつれ悪化の一途
をだどりました.
そして,本来の出発時刻10時35分を10分程過ぎた時,欠航を知らせる館
内アナウンスが流れました.これによって,急遽移動手段を鉄道へと切
り替え一路函館へ向かった結果,残りの発表は大内会長の発表を含め3件
を残すのみという状態だったのです.ということで,前半部分の発表な
どは,はこだて観研の方が報告して下さるのを願い,私の方では,最後
の3件の発表,会場の雰囲気や懇親会の模様などを報告させて頂きます.
シンポジウムは函館駅前のフィットネスホテル330函館で開催されま
した.会場には50名程度の参加者がおり,熱心に発表に耳を傾けてい
ました.私が聞けた発表は公立はこだて未来大学の学生による「観光
情報システムKISS」の発表と函館ベンチャー企画企業組合理事の大久保
さんによる「モバイル観光について-新しい観光情報システム-」の発表
の2件でした.
「観光情報システムKISS」は,未来大学におけるシステム情報科学演
習プロジェクトとして開発されたシステムで,タッチパネル式の観光情
報検索システムです.お勧めの観光ルートを提案したり,観光地に関す
る情報を画像や動画などを使って紹介してくれます.また,プリンタで
調べた情報を印刷することもできる非常に便利なシステムです.更に,
学生らしい遊び心がシステムにはありました.印刷した観光情報には,
QRコードを使った観光地クイズが付いており,情報以外の楽しみも提供
しています.このシステムは非常に完成度が高く,すぐ函館駅にでも設
置すれば,函館観光を促進できるようなシステムでした.さて,これを
読んだだけだと便利なシステムですねという感想で終わってしまうので
すが,私が驚かされたのは,このシステムは未来大学の3年生の学生さん
達のみによって開発されているということでした.指導をされた観光情
報学会副会長でもある松原先生にお話を伺ったところ,学生がプロジェ
クト内で役割分担を行い,仕様決定からプログラミングまでディスカッ
ションを繰り返しながら開発したそうです.松原先生への相談はシステ
ム開発のための資金要求程度しかなかったそうです.未来大学の学生の
積極性・能力の高さには驚かされました.
「モバイル観光について-新しい観光情報システム-」の発表では,こ
れまで実施した,函館空港や函館クリスマスファンタジー会場でアンケー
ト調査,想い出マップ実証実験についての説明がありました.また,現
在行っている「ハコレコ・ドットコム企業組合実証実験」について説明
がありました.このハコレコ・ドットコムは地元の人が加盟店を評価す
ることによって口コミ情報を作るもので,観光客はこの地元の人のお勧
め情報を閲覧し観光に役立てるというシステムです.更に,優秀な評価
者はゴールドレコメンダーとされクーポンなどのサービスが受けられる
ものです.アマゾンのお勧め情報に似ているという感じを受けました.
最近,このような口コミを利用する情報システムが増えています.個人
的な見解としては,口コミは非常に有効な情報だと思うのですが食べ物
とかはやはり好みがあり,他人が薦めるものがその人にとってベストで
はない気がします.自分と味覚や感性が似たような人のお勧めや口コミ
情報を獲得できるようなシステムだとより便利だと思うのですが.
この2件の発表の後,大内会長の発表がありました.大内会長からは
現在の国内外の観光に関する人材育成の動向や,委員会など国の動きな
どが説明され,観光の注目度の高さ人材の必要性を参加者の方に知って
頂けたと思います.この後,私の方から学会の現状ということで,会員
状況,平成17年度の講演会ついて,これからの行事などについてお話さ
せて頂き,シンポジウムは終了となりました.
シンポジウム終了後,懇親会が同ホテル内で開催され多くの方々が参
加されておりました.観光に関する議論など活発な交流が行われていま
した.シンポジウムに参加させて頂いた感想は,「はこだては,今,熱
い」です.未来大学の先生,学生だけではなく,研究会のメンバーの方
も非常に熱心で活発に活動されています.本年6月に第3回全国大会がは
こだて観光情報学研究会のオーガナイズで開催されますが,素晴らしい
全国大会になることを予期させてくれたシンポジウムでした.
さて,この懇親会の後,はこだて観研メンバーの方に市内のお寿司屋
さんに連れて行って頂きました.もちろん回っていないお寿司屋さんで
す.更に,店内に値段が書いてない.「名前のない音楽会」より素敵な
響きです「値段のない寿司屋」(笑).そんなことにもめげず,いつも
は注文しない,うにやあわびを注文してしまったことは言うまでもあり
ません.とても美味しいお寿司屋さんでした.そんな高級食材を堪能し
たにもかかわらず,さすが観研メンバーお勧めだけあって安いのです.
しかもお土産付きでした.お店の名前は「王将寿し」(函館市新川町5-6)
です.味覚が一致した人のお勧め情報が欲しいと書いた手前,私の味覚
を書いておくと,「とっぴ~」<「なごやか亭」<「トリトン」,函館
の回転すし「函太郎」で十分な満足感が得られる.これと同じ感覚であ
るならばお勧めです.函館に行かれる際には行ってみて下さい.
━TOPICS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□国内の動向
観光と情報に関する話題を紹介します.ここで紹介した話題がござい
ましたら,編集担当(hajime@do-johodai.ac.jp)までご連絡ください.
(掲載の判断は編集担当が行います.商業目的のダイレクトメール,
もしくは,それに類する内容は掲載できませんので,あらかじめご承
知おきください.)
"旅行者が評価する観光地情報サイトを開設",NIKKEI NET
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006020107721ba
"携帯電話で写真を撮影するだけで周辺ナビや観光案内を提供する街が出現予定",
MYCOM PC WEB
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/02/23/010.html
"携帯で電車観光案内~長崎電気軌道がサイト開設", 読売新聞,
http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_06022703.htm
"観光情報に新潮流!?", TVQ 九州放送,
http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=1702
"携帯プレステで沖縄の店舗情報提供", 沖縄タイムス,
http://www.okinawatimes.co.jp/eco/20060202_2.html
"アートム、京都情報ポータル「KYOSTYLE」。審査制で企業や店舗を無料掲載",
Venture Now,
http://www.venturenow.jp/news/2006/01/27/2350_010970.html
"旅の情報番組をホテルにネット配信 大阪のCATV局", asahi.com,
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200602080022.html
"Google Maps APIを利用して口コミ情報を登録できるSNS「WeBA」 ", Broad
Band Watch,
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12966.html
━企業・団体会員リスト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【団体会員A】
NECソフトウェア北海道
(株)HBA
(株)情報科学センター
(株)日立東日本ソリューションズ
(株)北海道新聞社
札幌総合情報センター(株)
日本ユニシス(株)
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)
日立ビジネスソリューション(株)
富士通(株)
(五十音順)
【団体会員B】
(株)デジック
(株)電通北海道
(株)十勝毎日新聞社
(株)藤井ビル
(株)リクルート北海道じゃらん
ソラン北海道(株)
日本スーパーマップ(株)
北陽ビジネスフォーム(株)
北海道CMC(株)
北海道テレビ放送(株)
(五十音順)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光情報学会ホームページ:http://www.sti-jpn.org/
バックナンバー:http://www.sti-jpn.org/MailNEWS/index.html
観光情報学会Mail NEWSに関するお問い合先:hajime@do-johodai.ac.jp