No.45 2006.07.10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 観光情報学会 Mail NEWS ■
━━━━━━━━━━━━ www.sti-jpn.org ━━━ 2006.7.10 No.45
━INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 連続企画 ルポ 観光情報学会 第3回全国大会
『私が感じた観光情報学会全国大会ー口頭発表の行方ー』
第3回全国大会プログラム委員長
公立はこだて未来大学 鈴木昭二
□ 特別契約専任教員の募集について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ルポ 観光情報学会 第3回全国大会
『私が感じた観光情報学会全国大会ー口頭発表の行方ー』
第3回全国大会プログラム委員長
公立はこだて未来大学 鈴木昭二
先頃函館で行われた第3回全国大会は、プログラム編成上は次の2点がこれまで
の大会と大きく異なっていた。一つは日程を2日がかりとしたことであり、もう
一つは一般発表に口頭発表を取り入れたことである。これまでの大会が1日で終
了し、発表がすべてポスターであったことと比べると大きな変化と言えるだろう。
筆者は今回の全国大会が初めての参加であるため、前回までの大会については学
会ホームページから得られる資料でしか知ることができないが、発表件数の推移
を眺めてみると、第1回が18件、昨年の第2回が29件であったようである。
今回の大会の発表件数は24件であり、数字の上では昨年より5件減少している。
今大会の担当者としては昨年が例外的に多いだけで、全体としては回を重ねるご
とに順調に増えていると思いたい。
ところで、今回の発表の内訳であるが、24件のうち口頭発表は9件、ポスター
は15件であった。発表形式の選択は発表者にゆだねたが、どちらの形式に何件
の発表申し込みがあるのかは全く予想がつかなかった。全日程の中で口頭発表に
使える時間は限られていたため、口頭発表の申し込みが多過ぎる場合には一部を
ポスター発表に振り替える必要があった。逆に口頭発表の申し込みが非常に少な
い場合も考えられた。これらの事態に備えてプログラム委員会を組織したが、結
果的にはちょうどよい数の発表申し込みがあり、委員をお願いした方々にあまり
負担をかけずに済みほっとしている。
今大会で初めて実施した口頭発表であるが、発表件数からは発表者側に需要があ
ることが伺える。また、プログラムの組み方によっては同じようなテーマを扱う
発表を集め、聴衆に対して問題への取り組み方や解決方法を直接比較して考える
機会を提供することができるであろう。観光情報学の今後の展開を考えていく上
ではこうした取り組みも重要だと思われる。その一方で、全国大会における口頭
発表の位置づけが確立していないことから、今後の大会における取り扱いはその
都度検討していかなければならないだろう。特に、参加者の視点でどのような発
表形式が望ましいのかについては改めて考えてみる必要があると思われる。口頭
発表を続けるのかあるいはこれまで通りポスター発表のみにするのか、口頭発表
を続ける場合は発表時間と件数をどの程度にするのがよいのか等々、今大会の経
験を踏まえた検討が望まれる。とりあえずは、来年度の実行委員の皆様、大変だ
と思いますががんばって下さい。
-------------------------------------------------------
☆編集担当より
観光情報学会第3回全国大会が大盛況のうちに終了いたしました.
観光情報学会MailNEWSでは,『私が感じた観光情報学会全国大会』を
テーマに,今号より,様々な立場の方々のルポを数回にわたり掲載し
てまいります.ご期待ください.
ルポの執筆にご協力をいただいた方々に感謝申し上げます.
大会の記事が新聞各紙に掲載されました.下記も併せてご覧ください.
観光情報学会 第3回全国大会 HP
http://www.sti-hakodate.org/zenkoku/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○特別契約専任教員の募集について(依頼)
拝啓 時下ますます御清栄のこととお慶び申し上げます.
さて,このたび本学文学部文化交流学科では,下記の要領で教員を
募集することになりました.つきましては,ご多忙のところ恐縮に存
じますが,関係者へのご周知方よろしくお願い申し上げます.
敬具
茨城キリスト教大学
学長 瀧野 修
記
1.職名および人員 助教授,または講師 1名
2.採用予定日 2007年(平成19年)4月1日
3.任期
『茨城キリスト教大学特別契約専任教員の就業に関する規定』により
1年とする.ただし,2回以上の契約更新ができる.
4.専門領域 観光学
5.担当予定授業科目 「観光学」「環境と開発」等
6.応募資格
(1)修士以上の学位を有する者,またはそれと同等の業績を有する者.
(2)観光や観光行政などの実務経験を有する者が望ましい.
(3)地理(学)関係の授業も併せて担当できる者が望ましい.
(4)日立市・水戸市またはその近隣に居住できる者.
(5)本学建学の精神であるキリスト教に理解がある者.
7.提出書類
①履歴書(写真貼付) 1部(別紙様式1)
②教育研究業績書 1部(別紙様式2-1,2-2)
③主要研究論文等のコピー(3点以内)
ただし,後日それ以外の業績をご送付頂いただくこともあります.
④最終学歴証明書
⑤本学に採用された場合の教育・研究に関する抱負(1200字程度)
⑥健康診断書(後日提出していただくことがあります.)
*様式1,様式2-1,様式2-2は,本学のホームページからダウンロードしてく
ださい.
8.応募締切日 2006年9月8日(金)(必着)
9.書類提出先 茨城キリスト教大学文学部庶務課
封筒の表に「観光学等教員応募書類在中」と朱書きし,書留便で送付してく
ださい.
なお,提出書類は原則として返却しません.
*応募書類は,採用の書類審査のみに使用し,他の目的には使用しません.
使用後は,責任を持って破棄します.
10.選考方法 書類審査および面接
11.面接日時 書類審査後連絡いたします.
12.問合せ先
〒319-1295 日立市大みか町6-11-1
茨城キリスト教大学文学部 庶務課
TEL:0294-52-3215(代表)FAX:0294-52-3493
E-mail:b-shomu@icc.ac.jp
WEB:http://www.icc.ac.jp/
以上
━TOPICS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□国内の動向
観光と情報に関する話題を紹介します.ここで紹介した話題がござい
ましたら,編集担当(hajime@do-johodai.ac.jp)までご連絡ください.
(掲載の判断は編集担当が行います.商業目的のダイレクトメール,
もしくは,それに類する内容は掲載できませんので,あらかじめご承
知おきください.)
"新潟県阿賀町など、ITで観光情報を発信",日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060628c3b2804t28.html
"BIGLOBE、佐渡島の観光スポットを動画で紹介する特集を開始"
,BroadBand Watch
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14476.html
"はこだて未来大が、i-PodやQRコードを使用した観光情報サービスを開発",
BNN,
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021023290
"南魚沼市がネットで観光映像 ", 新潟日報,
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2006062732408
"HP一新で夜間でも宿泊予約OK 湯村温泉旅館", 日本海新聞,
http://www.nnn.co.jp/news/060616/20060616010.html
"福岡の今 発信 人気サイト“姉妹版” 観光スポット動画交え紹介",西日本
新聞,
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20060620/20060620_002.shtml
━企業・団体会員リスト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【団体会員A】
NECソフトウェア北海道
(株)HBA
(株)情報科学センター
(株)日立東日本ソリューションズ
(株)北海道新聞社
札幌総合情報センター(株)
日本ユニシス(株)
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)
日立ビジネスソリューション(株)
富士通(株)
(五十音順)
【団体会員B】
(株)デジック
(株)電通北海道
(株)十勝毎日新聞社
(株)藤井ビル
(株)リクルート北海道じゃらん
ソラン北海道(株)
日本スーパーマップ(株)
北陽ビジネスフォーム(株)
北海道CMC(株)
北海道テレビ放送(株)
(五十音順)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光情報学会ホームページ:http://www.sti-jpn.org/
バックナンバー:http://www.sti-jpn.org/MailNEWS/index.html
観光情報学会Mail NEWSに関するお問い合先:hajime@do-johodai.ac.jp
*MailNEWSは等幅フォント(MSゴシック,OSAKA等)で最適にご覧頂けます.