No.46 2006.08.03
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 観光情報学会 Mail NEWS ■
━━━━━━━━━━━━ www.sti-jpn.org ━━━ 2006.08.03 No.46
━INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ ご挨拶
たいせつカムイ観光情報学研究会 主査
北海道東海大学 小川 博
□ 「たいせつカムイ観光情報学研究会」の設立を歓迎します
観光情報学会 会長 大内 東
□ 観光情報学会 公式ホームページ 近日中リニューアル!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ご挨拶文
たいせつカムイ観光情報学研究会 主査
北海道東海大学
小川 博
たいせつカムイ観光情報学研究会の主査をつとめる北海道東海大学の小川博
と申します。会員の皆様方には本会の活動等でご支援いただければ幸いと考え
ております。また、会の発足にあたり大内東観光情報学会会長に数度来旭いた
だき有難うございました。
本会は産官学の会員が協力して旭川とその近隣市町村の観光の問題点を整理
して情報という観点からその解決策を模索していきたいと考えています。会の
命名は北海道大学大学院の古川正志教授によるものです。この意味について正
式にお聞きした事がありませんので、観光情報学会会員の皆様方には以下の
「たいせつ」に関連した①、「カムイ」に関連した②の情報より創造してみて
下さい。この様は2例を上げ命名者には笑われそうですが、この名称の響きの美
しさには会の創意を感じます。
①大雪山連峰は2000m級の山々が連なり、アイヌの人々が「カムイ・ミンタラ
(神々の庭)」と呼んだほど、美しい山岳風景をなしている。その主峰が北海
道最高峰・標高2290mの旭岳です。その山岳地はアカエゾマツやダケカンバな
どの原生林と数多くの高山植物が植生しています。また、季節によっては湿地
にはミズバショウを見ることができます。
②アイヌの考えと歴史観では、動植物や自然現象、炎など、あらゆるものにカ
ムイ(神)が宿っているとされ、逆に人間に見える姿はカムイの仮姿であって
宿られているだけの衣だとされています。
旭川市の歴史は,明治23年上川郡に旭川,神居,永山の3村が置かれたことに
始まり、明治24 年から屯田兵が入植し同34 年には旧第七師団司令部が札幌から
移駐、大正11 年市制の施行を見るに至った。昭和20 年の終戦とともに「軍都
から産業都市へ」と移行しました。現在は札幌に次ぐ北海道第2の都市です。
自然条件に関しては北海道のほぼ中央部に位置し、面積が747.60 k ㎡ を擁し,
全国の市の中では9番目の広さと広大です。内陸型気象条件を有しており,夏
には気温が30度を超える反面,厳冬期には氷点下20 度を超える日もあり,その
差が約50~60度に達するなど,極めて四季の変化に富んだ地域です。人口及び
世帯数は平成14年に363,205 人、160,682 世帯です。また、第一次産業、第二
次産業と第三次産業別生産額比は1%、14%、85%で、特に第二次産業は
全国平均の35%と比較すると約20%の差です。この様な状況の中で今後の
観光産業の発展は地域の活性化に大きく関わるものと期待できます。また、観
光面では近年の旭川市旭山動物園および旭川市科学館(サイパル)のリニュー
アルによって道内外または海外の観光客増となっています。特に旭山動物園は
上野動物園を上回る入園者数で報道等でも報じられている状況です。さらに、
大雪と近隣市町村の自然環境は大きな観光資源といえます。これらを中核とし
て観光産業の発展に情報をキーワードとして本会が寄与し、旭川とその近隣市
町村の観光を魅力的にできると確信しています。
最後に、観光情報学会および各地の研究会が更なる発展を願ってご挨拶とい
たします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「たいせつカムイ観光情報学研究会」の設立を歓迎します
観光情報学会 会長 大内 東
このたび、「たいせつカムイ観光情報学研究会」が設立されましたこと、学
会員を代表して心から歓迎いたします。観光情報学会としては、9番目の研究
会、北海道としては、「札幌」、「ニセコ」、「函館」、「北大学生」に次ぐ
5番目の研究会となります。主査の東海大学小川先生はじめ、幹事やメンバー
の方々は、いずれも旭川で実のある活動成果を挙げおられる方々です。
活動拠点の北海道旭川市は、道北の物流集積地として、新鮮な山海の食材が集
まるところと聞いております。最近は、「旭山動物園」が全国一の入場者を誇
る動物園として新たな観光資源になりつつあります。また、「さんろく街」は、
北海道では、札幌ススキノと並ぶ歓楽街として古くから知られています。この
ような観光資源を活用し、さらに新しい観光資源を創出するために情報技術を
存分に活用できることでしょう。
一方で、知床が世界自然遺産として登録されて、道北、道東の人の流れも大き
く変わると思われます。観光客動態調査、データ分析などの基礎的な面におい
ても情報技術が有効であると思います。
これらの実践をとおして、観光情報学の発展に貢献していただけるものと大い
に期待しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 観光情報学会 公式ホームページ 近日中リニューアル!
観光情報学会公式ホームページ(www.sti-jpn.org)は,近日中にリニューア
ルオープン致します.これまでのコンテンツ(イベント情報,コラム等)に,
よりアクセスしやすくなる他,会員の皆様の意見交換が可能なフォーラムや本
学会誌の閲覧機能等を実装する予定です.また,企業・団体会員A・B,およ
び賛助会員様には,製品の広告等を掲載頂けるようになります(非会員の広告
掲載も有料にて行います.詳細は事務局にお問い合わせください).ホームペー
ジに関する皆様のアイディアも募集しております.ご期待ください!!
*ホームページに関するご意見や広告掲載のご希望のある方は,下記事務局ま
で連絡ください.
観光情報学会事務局:office@sti-jpn.org
また,MailNEWSにおきましても,企業・団体会員様からの広告を掲載して参り
ます.ご希望の場合は,500字程度(製品紹介のページ等へのリンクを含む)
のテキスト文書を編集担当までメールにて送信ください.
観光情報学会MailNEWS担当:hajime@do-johodai.ac.jp
*ルポ『観光情報学会第3回全国大会』は次号掲載致します.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 次号以降の配信予定コンテンツ
・さっぽろ観光情報学研究会 新主査からのご挨拶
・観光情報学会,IFITTとの提携について
・観光情報学会学会誌 論文の通年募集について
*今号に続き,観光情報学会のトピックや新サービスについて新着情報を
お届けします.
━TOPICS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□国内の動向
観光と情報に関する話題を紹介します.ここで紹介した話題がござい
ましたら,編集担当(hajime@do-johodai.ac.jp)までご連絡ください.
(掲載の判断は編集担当が行います.商業目的のダイレクトメール,
もしくは,それに類する内容は掲載できませんので,あらかじめご承
知おきください.)
"観光情報学会、欧州の国際学会と9月に提携"
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060710c3c1000v10.html
"メールマガジンを一新「見聞録ブログと連動、舞鶴観光協会",京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006071400088&genre=I1&area=K60
"iPod無料貸し出しなどを実施、函館空港で観光実証実験"
,Brain News Network
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011027981
"渋滞予測、観光船運航状況…HPなどで知床五湖の情報発信", 読売新聞,
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/shiretoko/shiretoko_article/2006071402_art...
"目の前の景色と同じ3D空間、携帯に表示 クリックで情報表示も ", ITmedia,
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/13/news101.html
"いよいよ「青森ねぶた祭」/HPも“参加”して", 東奥日報,
http://www.toonippo.co.jp/netcross/topics/topics2006/0714.html
"インターネットTVで東京・新宿の生情報を発信",読売新聞,
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20060711nt05.htm
━企業・団体会員リスト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【団体会員A】
NECソフトウェア北海道
(株)HBA
(株)情報科学センター
(株)日立東日本ソリューションズ
(株)北海道新聞社
札幌総合情報センター(株)
日本ユニシス(株)
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)
日立ビジネスソリューション(株)
富士通(株)
(五十音順)
【団体会員B】
(株)デジック
(株)電通北海道
(株)十勝毎日新聞社
(株)藤井ビル
(株)リクルート北海道じゃらん
ソラン北海道(株)
日本スーパーマップ(株)
北陽ビジネスフォーム(株)
北海道CMC(株)
北海道テレビ放送(株)
(五十音順)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光情報学会ホームページ:http://www.sti-jpn.org/
バックナンバー:http://www.sti-jpn.org/MailNEWS/index.html
観光情報学会Mail NEWSに関するお問い合先:hajime@do-johodai.ac.jp
*MailNEWSは等幅フォント(MSゴシック,OSAKA等)で最適にご覧頂けます.