No.150
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 観光情報学会 Mail NEWS ■
━━━━━━━━━━━━ www.sti-jpn.org ━━━ 2011.9.27 No.150
■ 開催案内
いわて観光情報学研究会 平泉記念シンポジウム
「平泉観光の新たな価値創造を目指して~情報の発信と利活用」
2011年6月、念願の「平泉」世界遺産登録が実現し、東北および岩手の
観光復興・振興に向けて様々な取り組みが動き始めています。
本シンポジウムでは、文化財保護、まちづくり、観光事業それぞれの
立場の有識者とともに、効果的な情報発信と利活用による平泉観光の
新たな価値創造について議論します。
日時 :2011年10月26日(水) 13:30~17:00
場所 : 平泉文化遺産センター ふれあいホール
〒029-4102 岩手県平泉町平泉字花立44 Tel:0191-46-4012
http://hiraizumi.or.jp/sightseeing/kyodokan/index.html
主催:観光情報学会いわて観光情報学研究会
共催:平泉町
後援:岩手県、奥州市(予定)、一関市(予定)、岩手県観光協会、
ICTふるさと復興支援協議会、地理情報システム学会東北支部、
岩手県立大学
参加費 : 無料(どなたでも参加できます)
プログラム:
[13:30] 開会挨拶 岩手県立大学ソフトウェア情報学部教授 阿部昭博
[13:40-14:25] 基調講演「平泉世界遺産の価値とは」
平泉文化遺産センター館長 盛岡大学文学部教授 大矢邦宣氏
[14:25-15:10] 特別講演「優しい観光地づくりの国内外動向」
岩手県立大学社会福祉学部教授 狩野徹氏
[15:25-16:05]
事例紹介「文化財観光における情報の発信・利活用事例と今後に向けて」
㈱リクルートじゃらんリサーチセンター
観光会議とうほく編集長 服部卓郎氏
[16:10-16:55] パネル討論「平泉観光の新たな価値創造と「情報」の役割」
コーディネータ 阿部昭博
パネリスト 大矢邦宣氏、狩野徹氏、服部卓郎氏
[17:00] 閉会
参加申込み方法:
基本的に事前申込み制とさせて頂きます.参加をご希望の方は,お手数ですが
締め切り日までにお申し込み下さいますよう,お願いいたします.
方法:以下の宛先に,参加申込みフォームにご記入の上,お送りください.
宛先:いわて観光情報学研究会幹事 市川 尚(岩手県立大学)
sti-staff@ml.iwate-pu.ac.jp
申込み締めきり日:2011年10月18日(火)
------------参加申込みフォーム------------------
いわて観光情報学研究会
平泉記念シンポジウムに参加します.
お名前:
ご所属:
連絡事項:
------------------------------------------------
いわて観光情報学研究会
http://www.si.soft.iwate-pu.ac.jp/sti_iwate/
本件に関するお問い合わせにつきましては,参加申込みの宛先まで
お願い致します.
━企業・団体会員リスト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【団体会員A】
(株)HBA
(株)情報科学センター
(株)日立東日本ソリューションズ
(株)北海道新聞社
札幌総合情報センター(株)
【団体会員B】
(株)喜粋堂意匠研究所
(株)十勝毎日新聞社
(株)北海道二十一世紀総合研究所
(株)リクルート北海道じゃらん
北陽ビジネスフォーム(株)
北海道テレビ放送(株)
(五十音順)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光情報学会ホームページ:http://www.sti-jpn.org/
バックナンバーは,学会ホームページ『メールニュース』より参照でき
ます.
観光情報学会Mail NEWSに関するお問い合先:hajime@do-johodai.ac.jp
*MailNEWSは等幅フォント(MSゴシック,OSAKA等)で最適にご覧頂けます.