No.212
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 観光情報学会 Mail NEWS ■
━━━━━━━━━━━━ www.sti-jpn.org ━━━ 2014.7.3 No.212
■ 開催案内 ICT普及・研究開発推進セミナー
日時:平成26年7月30日(水曜日) 13時30分から17時まで
場所:札幌第1合同庁舎 2階講堂 (札幌市北区北8条西2丁目1-1)
※ 駐車場は用意していませんので、公共交通機関をご利用ください。
主催:
総務省北海道総合通信局
北海道テレコム懇談会
一般社団法人テレコムサービス協会北海道支部
電子情報通信学会北海道支部
プログラム:
13:30 開会 主催者挨拶
13:35 特別講演
演題「ICT利活用による誘客支援と安心な街づくり
- 1年後の北陸新幹線開業に向けた石川県奥能登と七尾市の事例 -」
講師:観光情報学会 会長、学校法人国際ビジネス学院 学院長 大薮 多可志 氏
SCOPE中間成果発表
【平成25年度「地域ICT振興型研究開発」採択課題】
14:40-15:00 (1)研究課題:「無線式携帯型心電計を利用した乳牛の血中カルシ
ウム濃度解析システムの開発」
発表者:帯広畜産大学 臨床獣医学部門 診断治療学分野 助教 伊藤 めぐみ 氏
15:00-15:20 (2)研究課題:「リアルタイム興味解析に基づく地域情報最適化フ
レームワークの提案」
発表者:北海道大学 大学院情報科学研究科 准教授 川村 秀憲 氏
【平成25年度「若手ICT研究者等育成型研究開発」採択課題】
15:20-15:40 (3)研究課題:「複数のSNS利活用におけるプラットフォーム横断的
なリスク管理基盤の研究開発」
発表者:東京工業高等専門学校 情報工学科 助教 山下 晃弘 氏
15:40-16:00 ポスターセッション 1
SCOPE成果発表
【平成24年度「地域ICT振興型研究開発」採択課題】
16:00-16:20 (4)研究課題:「自立型健康増進・生活支援のための地域レポート
技術の開発検証」
発表者:北海道大学 大学院保健科学研究院 教授 小笠原 克彦 氏
16:20-16:40 (5)研究課題:「ICTを用いた北方型住宅向け再生可能エネル
ギー活用システムに関する研究開発」
発表者:釧路工業高等専門学校 機械工学科 教授 川村 淳浩 氏
16:40-17:00 ポスターセッション 2
17:00 閉会
参加対象者:各成果発表の研究開発に関連する企業及び団体等、情報通信関連の
産学官団体等、研究者、一般
定員、参加費: 100名(参加費無料)
お申し込み方法:
参加ご希望の方は、「ICT普及・研究開発推進セミナー参加希望」と記載し、
会社名・団体名、氏名、連絡先を明記の上、7月28日(月曜日)までに、
電子メール又はファックスにてお申し込みください。(定員になり次第、締め
切らせていただきます。)
<お申込み・お問合せ先>
北海道総合通信局 情報通信部 電気通信事業課
電子メール:shien-hokkaido_atmark_soumu.go.jp
※ スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。
送信の際には、「@」に変更してください。
FAX:011−709−2482
電話:011−709−2311(内線 4709)
(参考)北海道総通局HP URL
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/2014/0624.html
━企業・団体会員リスト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【団体会員A】
(株)HBA
(株)日立ソリューションズ東日本
(株)北海道新聞社
【団体会員B】
(株)喜粋堂意匠研究所
(株)ジャパンテクニカルソフトウェア
(株)北海道二十一世紀総合研究所
北陽ビジネスフォーム(株)
北海道テレビ放送(株)
富士ゼロックス(株)
(五十音順)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光情報学会ホームページ:http://www.sti-jpn.org/
バックナンバーは,学会ホームページ『メールニュース』より参照でき
ます.
観光情報学会Mail NEWSに関するお問い合先:hajime@do-johodai.ac.jp
*MailNEWSは等幅フォント(MSゴシック,OSAKA等)で最適にご覧頂けます.
観光情報学会のFacebookページ:http://www.facebook.com/sti.jpn