No.291
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 観光情報学会 Mail NEWS ■
━━━━━━━━━━━━ www.sti-jpn.org ━━━2018. 2.18 No.291
■ かが・のと観研共催の研究会のご案内
かが・のと観研では、J-C Workshop 2018を以下のとおり共催事業として開催します。
経営工学とICT
The 17th Japan-China Workshop on Industrial Engineering and ICT
(J-C Workshop 2018)
主催: 日本設備管理学会 環境・福祉と設備管理研究会
日本設備管理学会 北信越支部
共催: NPO法人観光情報学会 かがのと観光情報学研究会
■場所: 石川四高記念文化交流館 多目的利用室3
http://www.pref.ishikawa.jp/shiko-kinbun/access.html
■Feb.23, 2018 (Fri.)
(13:20 – 13:30) 開会の挨拶:
司会: 大薮多可志(日本海国際交流センター)
Prof. Takashi Oyabu, NIHONKAI International Exchange Center
Welcome Address:
1. 伴 浩美 (長岡技術科学大学)
2. 三浦靖一郎(徳山高等専門学校)
3. 沢田史子 (北陸学院大学)
(13:30 – 15:01) セッションA(ICT応用)
Session Chair: 林 貴宏 Prof. Takahiro Hayashi(新潟大学工学部)
A-1: 間接照合による類似音楽検索の改良
土田 峻,林 貴宏(新潟大学工学部)
A-2: 集合写真から個人写真を自動生成するシステムの開発
伊藤 朔,山本 元気,林 貴宏(新潟大学工学部)
A-3: 時間的・意味的連続性に着目したtweet のグルーピング
東和田 直輝,林 貴宏(新潟大学工学部)
A-4: くつ型歩容センサを用いたランニング時の歩容解析に関する一検討
定仙 竜樹,河並 崇(金沢工業大学工学部)
A-5: くつ型歩容センサを用いた歩行時の疲れの可視化に関する一検討
中杉 元信,河並 崇(金沢工業大学工学部)
A-6: Kinectを用いたプレゼンテーション支援
大塚 健太郎(金沢大学理工学域),南保 英孝(金沢大学自然科学研究科)
A-7: 古書点字の読み取りと電子化に関する研究
坂本 渉(金沢大学理工学域),南保 英孝(金沢大学自然科学研究科)
Coffee Break(15:01 – 15:10)
(15:10 – 15:40) 基調講演
Chair: 大薮多可志(日本海国際交流センター)
P-1: 日中関係は本当に最悪なのか
李 鋼哲(北陸大学・経済経営学部教授)
Coffee Break(15:40 – 15:55)
(15:55 – 17:26) セッションB(観光マネージメントとICT):
Session Chair: 山本真嗣 Prof. Masahide Yamamoto(名古屋学院大学)
B-1: 他者へのホスピタリティに関する地域比較論的考察
山本 真嗣(名古屋学院大学外国語学部)
B-2: 中部国際空港の利用状況と課題の考察
伊藤 巧,吉田 有二朗(名古屋学院大学外国語学部)
B-3: クチコミによる北陸新幹線に対する評価
伴 浩美(長岡科学技術大学),木村 春彦(小松大学),
大薮 多可志(日本海国際交流センター)
B-4: 観光行動とSNS投稿用写真撮影の魅力
沢田 史子(北陸学院大学短期大学部)
B-5: 北陸新幹線開業後の温泉旅館宿泊者数
中村淳子(金沢星稜大学短期大学部),劉愛君(大連工業大学),
大薮多可志(日本海国際交流センター)
B-6: 個人Web ページ識別法の中国語ページへの適用
清野 吉男,林 貴宏(新潟大学工学部)
B-7: 中国之道:循環社会からみたイノベーションとエバリュエーション
龍 世祥(富山大学経済学部)
Coffee Break(17:26 – 17:35)
(17:35 – 17:50) 「共生社会構築におけるICT活用」
Chair:小越咲子 Prof. Sakiko Ogoshi(福井高専)
S-1: 「みんなでつくる共生社会シンポジウム」の実施とその一次評価
三浦 靖一郎,谷本 圭司(徳山高専),
小越 咲子(福井高専),小越 康宏(福井大学)
(17:50 – 17:55) 閉会の挨拶:
南保英孝 Prof. Hidetaka Nambo(金沢大学)
ご参加は無料です。参加ご希望の方は、かが・のと観研主査沢田
sawada@hokurikugakuin.ac.jpまでご連絡ください。
━企業・団体会員リスト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【団体会員A】
(株)HBA
(株)ナビタイムジャパン
(株)日立ソリューションズ東日本
【団体会員B】
(株)ジャパンテクニカルソフトウェア
富士ゼロックス(株)
北陽ビジネスフォーム(株)
(五十音順)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光情報学会ホームページ:http://www.sti-jpn.org/
バックナンバーは,学会ホームページ『メールニュース』より参照でき
ます.
観光情報学会Mail NEWSに関するお問い合先:sti-office@sti-jpn.org
*MailNEWSは等幅フォント(MSゴシック,OSAKA等)で最適にご覧頂けます.
観光情報学会のFacebookページ:http://www.facebook.com/sti.jpn